2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

QuickBeのCソース化2

RCE

さっそく頓挫しているわけですが。コンパイル時に未定義の関数呼び出しが大量に出ると面倒なので、call ******** を探して void _func_********(void); としておこうと思う。 call ******** があったら、とりあえず_func_********(); としておけばよいから。…

アセンブリ言語の教科書

関係者に選ばれ献本頂いたので、さっそく読んでみました。 アッシュブルー(でいいかな?)の概観は渋くて好みです。 Appendixやあとがきまで含めて414ページはかなりのボリュームですが、文章は平易で解りやすく、すらすら読めてしまいます。 予備知識、16…

QuickBeのCソース化1

RCE

QuickBeの逆アセンブルコードは非常にシンプルで美しい。 特にWinMainより前のスタートアップコードはVC++やBCCでのコンパイルでは得られないものになっている。 これらコンパイラが提供するオブジェクトファイルを結合すると、それだけで大きなファイルにな…

あの方かと思った。

鍵屋的日記(鍵屋のブログ)というのがあったので、まさかあの・・・ と思ったけど、違った。

QuickBeのCソース化

RCE

ずいぶん前から手をつけてはいたんだけど、途中辞めになってたお題。 ここの日記ももったいないので、これを書いていこうかなと。

アセンブリ言語の教科書

近々、kenjiさん著のアセンブリ言語の教科書が出るらしい。 http://d.hatena.ne.jp/KenjiAiko/20050710#1120963718 近いうちに私の新著「アセンブリ言語の教科書」が発売されます。ページ数は400ページくらいで、純粋なアセンブラ解説本となっています。数日…